輪島塗 桔梗蒔絵 吸物椀/Wajima lacquered soup bowl
黒漆の艶やかな地に、凛と咲く桔梗(ききょう)の蒔絵。
一椀に、日本の美と静けさが宿る逸品です。
桔梗文様には「誠実」「気品」「永遠の愛」といった意味があり、
「桔=さらに」「梗=吉」と書くことから、
“さらに吉を呼ぶ”とされる縁起の良い花でもあります。
この椀は、堅牢さで知られる輪島塗の技法で仕立てられており、
100以上の工程を経て、長く美しく使える器として仕上げられています。
特別な日にも、日常の中の豊かさにも使える、吸物椀です‼️
◆商品詳細◆
時代:昭和頃
高さ:約10.2センチ(身:約6センチ)
直径:約13センチ
一客:6,000円
状態:新品ではない為、経年による若干のスレや漆の剥がれがございます。状態はお写真でご確認ください。
【Wajima lacquered soup bowl with Chinese bellflower design.】
♦︎Product Details♦︎
Period:Showa
H:10.2cm(bowl:6.8cm)
D: 12.1cm
Price: 6,000 JPY
Condition:As this is not a new item, there are some scuffs and peeling of lacquer due to age. Please check the photos for condition.
数量「▼」を押すと在庫数が表示されます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。