古伊万里 染付 龍楼閣山水文 梅形 鉢/Old Imari bowl
梅形がかわいい、古伊万里 染付 龍楼閣山水文 鉢。
見込み中央には、龍が力強く描かれ、縁には楼閣と山水の風景が広がります。
胴の外側は、それぞれに文様が描き分けられており、
・獅子牡丹文(魔除けと繁栄の象徴)
・南蛮人文(異国情緒と交流の記憶)
・鳳凰文(吉祥と再生のしるし)
・花唐草文(永続する生命力)
と、見る方向で異なる楽しみをもたらしてくれます。
夏場には涼やかに素麺、冬場には煮物に、と活躍の機会が多い鉢です。
◆商品詳細◆
時代:江戸時代中期頃
高さ:約8.5センチ
直径:約21センチ
一客:15,000円
状態:口縁一部、釉薬がかかっていない箇所がございます。状態はお写真でご確認ください。焼成時に窯の中でできる鉄分、くっつき、かまきず、ピンホール、経年による釉薬の薄れがございます。電子レンジや食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。
【Old Imari blue and white bowl with dragon and landscape design.】
♦︎Product Details♦︎
Period: mid Edo period
H: 8.5cm
D: 21cm
Price: 15,000 JPY
Condition:The iron component formed in the kiln during firing appears on the vessels.There may be some kiln defects, pinholes, and fading of the glaze due to age.
Please do not use microwave ovens or dishwashers.
数量「▼」を押すと在庫数が表示されます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。