一年を通して活躍する染付のお皿ですが、
特に涼を感じたい今の季節にぴったり。
そうめんやそばに添える薬味皿として、
また小さなおかずやお漬物の取り皿としても重宝します✨
白地に映える呉須の青が食卓に爽やかな風を運び、暑い日のおうちごはんを軽やかに彩ってくれます。
この夏のおともに染付のお皿を迎えてみませんか?
◆商品詳細◆
時代:大正〜昭和頃
高さ:約2センチ
直径:約11センチ
一客:1,800円
状態:焼成時に窯の中でできる鉄分、くっつき、かまきず、経年による釉薬の薄れがございます。また、一枚一枚手描き、手作りですので器のサイズ(ミリ)、色味、描かれている文様の大きさなど個体差があり、ひとつとして同じものはございません。そういった時代感、個性をご理解いただき、楽しんでくだされば幸いです。電子レンジや食器洗い乾燥機のご使用はお控えください。
※この商品は、最短で8月29日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。